8 month transformation!
減量ダイエット1ヶ月
御殿下記念館スタッフの松千代です。
皆さま夏に向けてのダイエットはもう始めましたか?
体重を落とす時、できるだけ筋肉を犠牲にせずに体脂肪のみを極力減らすようにダイエットを進めていくと、一般的には月2kg位のペースが良いと思います。
無理をすればそれ以上のペース、例えば1ヶ月で10kg痩せた!とかも全然可能ですが、それではせっかくオフに蓄えた筋肉量が全て無駄になってしまいます。 これでは美しく健康的にシェイプアップすることは出来ません。
ただ体重を落とせば良いというような簡単なものではないのです。
自分のようなボディビルダーの場合は身体の反応が良いので月3kg位のペースまでは上げられますが、基本は2kg~2.5kgで考えると無理がないと思います。
7月をゴールとして逆算してダイエット開始の時期を決めましょう。
自分の場合は、年末の95kgからのダイエットで、7月までに78kg位にするつもりですので年明けから減量開始でした。
月3kgペースで行くと、2月92kg、3月89kg、4月86kg、5月83kg、6月80kg、そして7月に77kgという計算です。
ちなみに約1ヶ月経った現在の体重は、92kg前後ととりあえず第一関門クリアーしました。
あと5ヶ月、頑張ります。
皆さま夏に向けてのダイエットはもう始めましたか?
体重を落とす時、できるだけ筋肉を犠牲にせずに体脂肪のみを極力減らすようにダイエットを進めていくと、一般的には月2kg位のペースが良いと思います。
無理をすればそれ以上のペース、例えば1ヶ月で10kg痩せた!とかも全然可能ですが、それではせっかくオフに蓄えた筋肉量が全て無駄になってしまいます。 これでは美しく健康的にシェイプアップすることは出来ません。
ただ体重を落とせば良いというような簡単なものではないのです。
自分のようなボディビルダーの場合は身体の反応が良いので月3kg位のペースまでは上げられますが、基本は2kg~2.5kgで考えると無理がないと思います。
7月をゴールとして逆算してダイエット開始の時期を決めましょう。
自分の場合は、年末の95kgからのダイエットで、7月までに78kg位にするつもりですので年明けから減量開始でした。
月3kgペースで行くと、2月92kg、3月89kg、4月86kg、5月83kg、6月80kg、そして7月に77kgという計算です。
ちなみに約1ヶ月経った現在の体重は、92kg前後ととりあえず第一関門クリアーしました。
あと5ヶ月、頑張ります。
減量ダイエット開始!
御殿下記念館スタッフの松千代です。
昨年の9月から始めた増量ダイエット、トリの胸肉と野菜とカーボというベーシックなビルダー食を基本として量を増やして95kgまで増量する予定でしたが、年末27日になってなんとかギリギリ目標達成しました。

ここまで到達するのは本当に毎日トリ、トリ、トリづくめで吐きそうになりながらも口に押し込んで頑張りました。
ただ好きな物をすきなだけ食べれば簡単なんですが、ちゃんとしたダイエットをするとかなり厳しかったです。
ですがその甲斐あって、体重はここ数年で過去最高に重くなりましたが、先日の健康診断では血液、尿その他はここ数年で一番数値が良かったです。また身体の調子もトレーニングの調子も良く、これもクリーンな食事(ジャンクフードではない栄養豊富なビルダー食)を心掛けてきた結果でしょうか。
で、新年から早速減量ダイエットに入りました。
絞ってみないとあれだけ苦労した増量が本当に意味があったのかどうかわかりませんから。
これからが本当の勝負です。
目標は6月までに80kg以下にすること。
可能なら78kg位のコンテストコンディションまで持って行きたいと思います。
約月3kgの減量計画になります。
今回のダイエットの戦略は、
食事:
・基本増量と同じ3食トリ弁当。ただし、弁当の容器を2Lのものから850mlのものに変える。
・炭水化物を白米から玄米に変える。
・夕食の炭水化物摂取量を減らす。
・ジュースやお菓子等のエンプティーカロリーフードを削除する。
・チートミールは週1回日曜日の昼のみとする。
トレーニング:
・今年は5月まで4分割法で週4日、5月から2分割法で週5~6日に変える。
・毎トレーニング後に15分の中程度強度の有酸素(ランニング)を行う。
とこんな感じでしょうか。
皆さんも夏に向けて一緒に頑張りましょう!
昨年の9月から始めた増量ダイエット、トリの胸肉と野菜とカーボというベーシックなビルダー食を基本として量を増やして95kgまで増量する予定でしたが、年末27日になってなんとかギリギリ目標達成しました。

ここまで到達するのは本当に毎日トリ、トリ、トリづくめで吐きそうになりながらも口に押し込んで頑張りました。
ただ好きな物をすきなだけ食べれば簡単なんですが、ちゃんとしたダイエットをするとかなり厳しかったです。
ですがその甲斐あって、体重はここ数年で過去最高に重くなりましたが、先日の健康診断では血液、尿その他はここ数年で一番数値が良かったです。また身体の調子もトレーニングの調子も良く、これもクリーンな食事(ジャンクフードではない栄養豊富なビルダー食)を心掛けてきた結果でしょうか。
で、新年から早速減量ダイエットに入りました。
絞ってみないとあれだけ苦労した増量が本当に意味があったのかどうかわかりませんから。
これからが本当の勝負です。
目標は6月までに80kg以下にすること。
可能なら78kg位のコンテストコンディションまで持って行きたいと思います。
約月3kgの減量計画になります。
今回のダイエットの戦略は、
食事:
・基本増量と同じ3食トリ弁当。ただし、弁当の容器を2Lのものから850mlのものに変える。
・炭水化物を白米から玄米に変える。
・夕食の炭水化物摂取量を減らす。
・ジュースやお菓子等のエンプティーカロリーフードを削除する。
・チートミールは週1回日曜日の昼のみとする。
トレーニング:
・今年は5月まで4分割法で週4日、5月から2分割法で週5~6日に変える。
・毎トレーニング後に15分の中程度強度の有酸素(ランニング)を行う。
とこんな感じでしょうか。
皆さんも夏に向けて一緒に頑張りましょう!
増量(現状報告)
御殿下記念館スタッフの松千代です。
今日やっと92kgを超えて92.1kgになりました。
9月になる前は88kg位でしたので4kgの増量です。
やはり今まであまりにも食事に無頓着だったので、9月から一応ビルダーらしい食事での増量(胸肉200g、ごはん300g、冷凍野菜、野菜ジュース)を心がけ、これを1日3回ちゃんと食べるようにしたら調子イイですね。
さすがに胸肉はもう見るのも嫌ですが、なんとか野菜ジュースで流し込んでいます。
身体も一回り大きくなった感じで、トレーニングの使用重量も伸びているので順調です。
やはり減量にせよ増量にせよ、ダイエットには規則正しくしっかり食べるというのが本当に重要ですね。
この調子で95kg位まで増やしたいなぁ。
今日やっと92kgを超えて92.1kgになりました。
9月になる前は88kg位でしたので4kgの増量です。
やはり今まであまりにも食事に無頓着だったので、9月から一応ビルダーらしい食事での増量(胸肉200g、ごはん300g、冷凍野菜、野菜ジュース)を心がけ、これを1日3回ちゃんと食べるようにしたら調子イイですね。
さすがに胸肉はもう見るのも嫌ですが、なんとか野菜ジュースで流し込んでいます。
身体も一回り大きくなった感じで、トレーニングの使用重量も伸びているので順調です。
やはり減量にせよ増量にせよ、ダイエットには規則正しくしっかり食べるというのが本当に重要ですね。
この調子で95kg位まで増やしたいなぁ。
増量ダイエット中
御殿下スタッフの松千代です。
実は性懲りも無く9月から増量ダイエットを開始しております。
9月1日時点での体重は88kg。
そして現在の体重は89.5kgです。
ダイエット戦略は単純で、
トリ胸肉200g
ごはん(白米)250g
アスパラガス、ブロッコリー、ニンジン等の温野菜100g
あと野菜ジュース300cc
ちなみに増量なので胸肉は最近はまってる、ガーリックバターソースというので炒めてます。
これ旨いですよ。
ケンコーガーリックバターソース
これを1日3回食べます。

それに加え、プロテイン50gを一日4回取ります。
これでプロテインが350g、炭水化物が300g、脂質が50g~100g位摂れます。
トータル摂取カロリーはだいたい3200~3500kcal位でしょうか。
こんな感じで4ヶ月頑張って体重を95kgにするのが目標です。
実は性懲りも無く9月から増量ダイエットを開始しております。
9月1日時点での体重は88kg。
そして現在の体重は89.5kgです。
ダイエット戦略は単純で、
トリ胸肉200g
ごはん(白米)250g
アスパラガス、ブロッコリー、ニンジン等の温野菜100g
あと野菜ジュース300cc
ちなみに増量なので胸肉は最近はまってる、ガーリックバターソースというので炒めてます。
これ旨いですよ。
ケンコーガーリックバターソース
これを1日3回食べます。

それに加え、プロテイン50gを一日4回取ります。
これでプロテインが350g、炭水化物が300g、脂質が50g~100g位摂れます。
トータル摂取カロリーはだいたい3200~3500kcal位でしょうか。
こんな感じで4ヶ月頑張って体重を95kgにするのが目標です。