奥の手
御殿下記念館スタッフの松千代です。
2月に入ってから始めた減量作戦ですが、途中大震災の影響でやる気が失せるという、想定外な事態にも見舞われましたが、4月から再度気合いを入れなおして頑張っております。
現在の体重は・・・・・・・・・・・・・・・
84.2kg
2月のスタート時点で、92.4kgでしたから、2か月と20日で、8.2kgの減量をしました。
数値だけ見ると順調なんですが、あと1カ月ちょっとで80kgを切るのはちょっと厳しい状況です。
今年は北村式10分カーディオトレーニングも取り入れ、身体の状態も含め非常に順調だったのですが、震災後の半月間全くダイエットをせず、トレーニング自体やる気も失せていたのがここにきてかなり響いています。
ですが、僕にはまだ奥の手が残っています。
実はここまでは減量ダイエットもトレーニングもそれほど努力も苦労もしているわけではありません。
自分にとってはここら辺からが本当の大会に向けての厳しい減量とトレーニングになるのです。
まず、5月の連休明けから予定通り2分割、午前午後の2回トレーニングのダブルスプリットルーティーンに移行し、現在週4日のトレーニング頻度を週5~6日に上げます。
つまりトレーニング頻度を上げて、更に代謝を上げ身体を強制的に仕上げていくのです。
この方法は自分が大会前1~2カ月の期間限定で行うルーティーンで、身体にかける負担は大きいですが、効果も絶大なのです。
また、ダイエットも、いままでは制限していなかった脂の摂取量を少し制限します。
そして、カーボ摂取をサイクルを組んでコントロールします。
つまり、普通カーボ、ローカーボ、ノンカーボの日を設け、それをサイクルさせていきます。
現在日々身体が変わっていくのを実感できていますが、まだまだ足りません。
とにかく自分の方法論を信じて頑張るしかないです。
2月に入ってから始めた減量作戦ですが、途中大震災の影響でやる気が失せるという、想定外な事態にも見舞われましたが、4月から再度気合いを入れなおして頑張っております。
現在の体重は・・・・・・・・・・・・・・・
84.2kg
2月のスタート時点で、92.4kgでしたから、2か月と20日で、8.2kgの減量をしました。
数値だけ見ると順調なんですが、あと1カ月ちょっとで80kgを切るのはちょっと厳しい状況です。
今年は北村式10分カーディオトレーニングも取り入れ、身体の状態も含め非常に順調だったのですが、震災後の半月間全くダイエットをせず、トレーニング自体やる気も失せていたのがここにきてかなり響いています。
ですが、僕にはまだ奥の手が残っています。
実はここまでは減量ダイエットもトレーニングもそれほど努力も苦労もしているわけではありません。
自分にとってはここら辺からが本当の大会に向けての厳しい減量とトレーニングになるのです。
まず、5月の連休明けから予定通り2分割、午前午後の2回トレーニングのダブルスプリットルーティーンに移行し、現在週4日のトレーニング頻度を週5~6日に上げます。
つまりトレーニング頻度を上げて、更に代謝を上げ身体を強制的に仕上げていくのです。
この方法は自分が大会前1~2カ月の期間限定で行うルーティーンで、身体にかける負担は大きいですが、効果も絶大なのです。
また、ダイエットも、いままでは制限していなかった脂の摂取量を少し制限します。
そして、カーボ摂取をサイクルを組んでコントロールします。
つまり、普通カーボ、ローカーボ、ノンカーボの日を設け、それをサイクルさせていきます。
現在日々身体が変わっていくのを実感できていますが、まだまだ足りません。
とにかく自分の方法論を信じて頑張るしかないです。