減量経過報告
御殿下記念館スタッフの松千代です。
さきほど体重を計りました。
84.0kg
でした。
昨日から300g減っています。
4月1日の時点で87kgでしたので、1ヶ月で3kg減らすことができました。
しかし、まだ予定より約1kg遅れてしまっています。
震災の影響で3月はほとんど満足にトレーニングも減量もしていないので仕方ないですが。
ボディビルダーの減量の場合体重はあくまで目安であり、一番重要なのは実際の見た目、質感等です。
本当に理想的なのは体重が増えつつ身体がバリバリに仕上がることなんですが、薬物を使わず普通にやっていてはそれは不可能です。
今のところ身体は体重の減り以上に良い感じになってきているので今の方向性で5月に入ったらもうひと頑張りしていきたいです。

あと、今日久しぶりにバイクを使って有酸素持久力(心肺機能)の測定をやってみました。
自分は普段ほとんど有酸素運動はやらないので有酸素能力(スタミナ)はかなり劣るんですよね。
今までテストで劣るか普通の下以上にはなったことないです。
しかし、2月から代謝を上げる目的でマッスル北村式10分カーディオを筋トレ後に取り入れているので少しは心肺能力も向上したかなと思って測定してみました。
そしたらなんと評価は「かなり優れている」になりました!!
10分のカーディオでも高強度で行えばかなり効果はあるんですね。
さきほど体重を計りました。
84.0kg
でした。
昨日から300g減っています。
4月1日の時点で87kgでしたので、1ヶ月で3kg減らすことができました。
しかし、まだ予定より約1kg遅れてしまっています。
震災の影響で3月はほとんど満足にトレーニングも減量もしていないので仕方ないですが。
ボディビルダーの減量の場合体重はあくまで目安であり、一番重要なのは実際の見た目、質感等です。
本当に理想的なのは体重が増えつつ身体がバリバリに仕上がることなんですが、薬物を使わず普通にやっていてはそれは不可能です。
今のところ身体は体重の減り以上に良い感じになってきているので今の方向性で5月に入ったらもうひと頑張りしていきたいです。

あと、今日久しぶりにバイクを使って有酸素持久力(心肺機能)の測定をやってみました。
自分は普段ほとんど有酸素運動はやらないので有酸素能力(スタミナ)はかなり劣るんですよね。
今までテストで劣るか普通の下以上にはなったことないです。
しかし、2月から代謝を上げる目的でマッスル北村式10分カーディオを筋トレ後に取り入れているので少しは心肺能力も向上したかなと思って測定してみました。
そしたらなんと評価は「かなり優れている」になりました!!
10分のカーディオでも高強度で行えばかなり効果はあるんですね。